|
(討論)
第 2 議案第26号 令和7年度伊勢崎市一般会計予算 |
 |
|
(質疑) [発言の方式:一括]
第29 議案第37号 財産の無償譲渡について
1 無償譲渡する理由について
2 伊勢崎市寄附取扱規程について |
 |
|
(質疑) [発言の方式:一括]
第24 議案第32号 令和7年度伊勢崎市公共下水道事業会計予算
1 公共下水道全体計画見直しについて
2 汚水処理人口普及率について |
 |
|
(質疑) [発言の方式:一括]
第19 議案第27号 令和7年度伊勢崎市小型自動車競走事業費特別会計予算
1 売上げ及び営業活動収支について
2 インターネット投票の委託料について
3 一般会計への繰り出しについて
4 施設整備計画について
5 ギャンブル依存症対策について |
 |
|
(質疑) [発言の方式:一括]
第13 議案第20号 伊勢崎市中小企業・小規模企業振興基本条例案
1 実態調査について
2 条例策定検討委員会について
3 中小企業・小規模企業振興計画について |
 |
|
(質疑) [発言の方式:一括]
第 1 議案第26号 令和7年度伊勢崎市一般会計予算
1 物価高騰対策について
2 基金積立金について
3 市民税について
4 中心市街地活性化について
5 市民参加のまちづくりについて |
 |
|
(質疑) [発言の方式:一括]
第15 議案第7号 令和6年度伊勢崎市介護保険特別会計補正予算(第3号)
1 雑入について |
 |
- 令和6年第5回定例会
- 12月4日
- 本会議 一般質問
|
[発言の方式:一括]
1 農業振興について
(1)農家数と農地
(2)農業者と後継者
(3)資材の高騰と対策
(4)伊勢崎地方卸売市場閉鎖の影響
(5)水路などの老朽化への対応
(6)学校給食への地場農産物の使用
(7)農政部の設置の効果
2 住宅政策について
(1)市営住宅
(2)空き家対策
(3)住居確保困難者 |
 |
|
(討論)
第 4 議案第 73号 令和5年度伊勢崎市国民健康保険特別会計歳入歳出決算認定について |
 |
|
(質疑) [発言の方式:一括]
第14 議案第 93号 土地及び建物の処分について
1 入札について
2 土地利用計画について
3 埋設物について |
 |
|
[発言の方式:一括]
1 審議会、委員会について
(1)委員の選任
(2)会議の公開や議事録の公表
(3)(仮称)中小企業・小規模企業振興基本条例策定検討委員会
2 私道の補修助成について
3 有害鳥獣対策について
(1)現状
(2)今後の対応 |
 |
|
(質疑) [発言の方式:一括]
議案第73号 令和5年度伊勢崎市国民健康保険特別会計歳入歳出決算認定について
1 国民健康保険税について
2 保険証について
3 特定健診について
4 医療費一部負担金の減免について |
 |
|
(質疑) [発言の方式:一括]
第10 議案第57号 第3次伊勢崎市総合計画長期ビジョン(基本構想)の策定について
1 第3次総合計画への市長の思いについて
2 第2次総合計画の総括について
3 片仮名語の多用について
4 将来人口について
5 健康、福祉について
6 市街地活性化について
7 財政について |
 |
|
(討論)
第24 議案第30号 令和6年度伊勢崎市公共下水道事業会計予算 |
 |
|
(討論)
第18 議案第26号 令和6年度伊勢崎市国民健康保険特別会計予算 |
 |
|
(討論)
第 5 議案第24号 令和6年度伊勢崎市小型自動車競走事業費特別会計予算 |
 |
|
[発言の方式:一括]
1 高齢者の移動手段について
(1)高齢者タクシー利用料金の助成
(2)公共交通までのタクシー利用
(3)タクシー活用事業
(4)家計や地域による交通権の格差
2 放課後児童クラブについて
(1)入退所の現状及び基準
(2)多子世帯への支援
(3)指導員の待遇改善
3 ひきこもり対策について
(1)現状
(2)今後の取組
4 波志江城南線の見通し及び県道伊勢崎大胡線と北部環状線交差点の渋滞解消について |
 |
|
(質疑) [発言の方式:一括]
議案第30号 令和6年度伊勢崎市公共下水道事業会計予算
1 処理人口普及率について
2 下水道使用料について |
 |
|
(質疑) [発言の方式:一括]
議案第29号 令和6年度伊勢崎市水道事業会計予算
1 水道料金について |
 |
|
(討論)
第12 議案第138号 伊勢崎市公共下水道条例及び伊勢崎市特定地域生活排水処理事業による戸別浄化槽の整備に関する条例の一部を改正する条例案 |
 |
|
(討論)
第11 議案第137号 伊勢崎市給水条例の一部を改正する条例案 |
 |
|
(質疑) [発言の方式:一括]
第15 議案第138号 伊勢崎市公共下水道条例及び伊勢崎市特定地域生活排水処理事業による戸別浄化槽の整備に関する条例の一部を改正する条例案
1 改定理由について
2 市民への議案提案前の説明について
3 大量使用者への影響考慮と逓増度について
4 今後の改正の考えについて
5 公共下水道接続への影響について |
 |
|
(質疑) [発言の方式:一括]
第14 議案第137号 伊勢崎市給水条例の一部を改正する条例案
1 県水について
2 少量、大量使用者に対する影響考慮と逓増度について
3 低所得者への配慮について |
 |
|
(討論)
第 4 議案第 77号 令和4年度伊勢崎市国民健康保険特別会計歳入歳出決算認定について |
 |
|
(討論)
第 1 議案第 74号 令和4年度伊勢崎市一般会計歳入歳出決算認定について |
 |
|
(質疑) [発言の方式:一括]
第 6 議案第90号 令和5年度伊勢崎市一般会計補正予算(第6号)
1 電子地域通貨事業について
2 高齢者福祉施設管理運営事業について
3 地域おこし協力隊活動委託料について |
 |
|
(質疑) [発言の方式:一括]
議案第77号 令和4年度伊勢崎市国民健康保険特別会計歳入歳出決算認定について
1 加入者の減少とその影響について
2 国民健康保険税について
3 医療費一部負担金の減免について
4 基金積立金について |
 |
|
(質疑) [発言の方式:一問一答]
議案第74号 令和4年度伊勢崎市一般会計歳入歳出決算認定について
1 基金積立金について
2 新型コロナウイルス感染症について
3 感染症や物価高騰から暮らしを守る対策について
4 公共施設の維持管理について
(1)高齢者入浴施設
(2)私有地にある公共物
5 学校教育について
(1)給食
(2)学校図書 |
 |
|
(討論)
第 6 議案第55号 伊勢崎市立学校設置条例の一部を改正する条例案 |
 |
- 令和5年第3回定例会
- 6月13日
- 本会議 一般質問
|
[発言の方式:一括]
1 高齢者福祉施設について
(1)ふくしプラザ
ア 設備の老朽化
イ 多目的ホール
(2)伊勢崎市交流の場はつらつ赤堀
2 小中学校の教員について
(1)教員の時間外勤務
(2)教員の未配置
3 会計年度任用職員について
(1)現状
(2)処遇改善
4 犬猫の避妊手術料助成について
(1)現状
(2)助成の考え
5 電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金について |
 |
|
(討論)
第11 議案第52号 令和5年度伊勢崎市一般会計補正予算(第3号) |
 |
|
(質疑) [発言の方式:一括]
第11 議案第52号 令和5年度伊勢崎市一般会計補正予算(第3号)
1 新型コロナ対応電子地域通貨事業について |
 |
|
(討論)
第13 議案第28号 令和5年度伊勢崎市介護保険特別会計予算 |
 |
|
(討論)
第 1 議案第23号 令和5年度伊勢崎市一般会計予算 |
 |
|
(質疑) [発言の方式:一括]
議案第26号 令和5年度伊勢崎市国民健康保険特別会計予算
1 国民健康保険税について
2 保険証について
3 高校生世代医療費無料化の影響について
4 特定健診について |
 |
|
(質疑) [発言の方式:一括]
議案第23号 令和5年度伊勢崎市一般会計予算
1 新型コロナウイルス感染症について
(1)高齢者施設の対応
(2)学校における対応
(3)後遺症やワクチン副反応への対応
(4)保健所政令市
2 物価の異常な高騰への対策について
(1)生活困窮者への支援
(2)事業者への支援
(3)市民所得の向上
(4)労務単価引上げや資材等の高騰
3 基金の活用について
4 DXについて
(1)DX推進アドバイザー
(2)電子地域通貨
(3)マイナンバーカード
5 子育て支援について
(1)少子対策
(2)子どもの貧困 |
 |
|
(質疑) [発言の方式:一括]
第 6 議案第 3号 令和4年度伊勢崎市一般会計補正予算(第8号)
1 財政調整基金繰入金について
2 電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金給付事業について
3 原油価格・物価高騰対策事業者支援金について |
 |
|
(討論)
第12 議案第103号 伊勢崎市老人いこいの家条例を廃止する条例案 |
 |
- 令和4年第5回定例会
- 12月6日
- 本会議 一般質問
|
[発言の方式:一括]
1 ひきこもり対策について
(1)現状
(2)今後の取組
2 高校生世代までの医療費無料化について
3 インボイス制度への対応について
(1)市の準備状況
(2)シルバー人材センター
4 公共交通について
(1)高齢者タクシー券助成
(2)デマンド交通
(3)充実への考え
5 地球温暖化対策について
(1)取組の現状
(2)資源循環型社会
(3)再生可能エネルギー
(4)省エネ型ライフスタイル
(5)気候非常事態宣言 |
 |
|
(質疑) [発言の方式:一問一答]
第16 議案第103号 伊勢崎市老人いこいの家条例を廃止する条例案
1 廃止に至る経過と理由について
2 廃止の説明会における参加者の意見への対応について
3 代替施設について
4 入浴施設利用者への対応について
5 地元からの要望について |
 |
|
(討論)
第 6 議案第66号 令和3年度伊勢崎市介護保険特別会計歳入歳出決算認定について |
 |
|
(討論)
第 4 議案第64号 令和3年度伊勢崎市国民健康保険特別会計歳入歳出決算認定について |
 |
|
(討論)
第 1 議案第61号 令和3年度伊勢崎市一般会計歳入歳出決算認定について |
 |
|
(質疑)
議案第83号 令和4年度伊勢崎市一般会計補正予算(第4号)
1 地方交付税について
2 財政調整基金について
3 臨時財政対策債について
4 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金事業について |
 |
|
1 物価高騰対策について
(1)生活困窮者支援
(2)各種施設への支援
(3)事業者支援
(4)農業者支援
2 人権対策について
(1)隣保館
(2)総合的な人権センター
3 高齢者の入浴施設について
(1)老人いこいの家
(2)みやまセンター
(3)境社会福祉センター
(4)ふくしプラザ
4 成年後見について
(1)現状
(2)市民後見
(3)今後の考え |
 |
|
上下水道局長発言 |
 |
|
(質疑)
議議案第68号 令和3年度伊勢崎市公共下水道事業の決算認定について
1 使用料について
2 経営戦略との乖離について
3 受益者負担金の納付猶予について |
 |
|
(討論)
第14 議案第21号 令和4年度伊勢崎市国民健康保険特別会計予算 |
 |
|
(討論)
第 3 議案第10号 伊勢崎市副市長定数条例の一部を改正する条例案 |
 |
|
1 市民所得向上対策について
2 地域産業振興について
(1)産業振興ビジョン
(2)小規模企業振興条例
(3)今後の取組
3 保健所政令市について
4 子どもの貧困対策について
(1)現状
(2)子ども食堂・フードバンク・無料塾への支援
(3)就学援助
(4)学校における生理用品の配置 |
 |
|
(質疑)
議案第21号 令和4年度伊勢崎市国民健康保険特別会計予算
1 国民健康保険税について
2 保険給付費について
3 コロナ対応の傷病手当金について
4 特定健診について
5 国民健康保険証について |
 |
|
(質疑)
第13 議案第111号 伊勢崎市こども発達支援センター条例の一部を改正する条例案
1 直営可能への変更理由について
2 事業内容及び体制並びに経費について
3 直営にする場合の今後のプロセスについて
4 施設の老朽化について |
 |
|
(討論)
第 5 議案第103号 伊勢崎市一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例案 |
 |
|
(討論)
第20 議案第 90号 伊勢崎市都市公園条例の一部を改正する条例案 |
 |
|
(討論)
第 1 議案第 75号 令和2年度伊勢崎市一般会計歳入歳出決算認定について |
 |
|
(質疑)
議案第76号 令和2年度伊勢崎市小型自動車競走事業費特別会計歳入歳出決算認定について
1 勝車投票券発売について
2 繰出金について |
 |
|
(質疑)
議案第75号 令和2年度伊勢崎市一般会計歳入歳出決算認定について
1 市財政について
(1)市税
(2)地方交付税
(3)財政調整基金
2 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金事業について
3 新型コロナウイルス感染症感染防止対策について
(1)発熱外来の設置やPCR検査
(2)保健所との連携
(3)陽性者
4 新型コロナウイルス感染症による影響について
(1)地域経済
(2)指定管理者
(3)子どもへの影響
ア 学校の臨時休業
イ 放課後児童クラブ
ウ GIGAスクール
5 会計年度任用職員について |
 |
- 令和3年第3回定例会
- 6月15日
- 本会議 一般質問
|
1 新型コロナウイルス感染症について
(1)感染拡大の疫学的調査
(2)陽性判定検査
2 新型コロナウイルス感染症ワクチンについて
(1)接種予約
(2)優先接種
(3)今後の課題
3 スポーツ施設・高齢福祉施設・保健施設のあり方について
(1)検討委員会
(2)市民アンケート
(3)近隣自治体との相互利用
(4)保健施設の統廃合 |
 |
|
(質疑)
議案第53号 令和3年度伊勢崎市一般会計補正予算(第3号)
1 新型コロナ対応経済対策事業について
(1)本補正における地域経済の考え方
(2)コロナ対策認定店応援金
(3)プレミアム付商品券事業 |
 |
|
(討論)
第22 議案第21号 令和3年度伊勢崎市国民健康保険特別会計予算 |
 |
|
(討論)
第 2 議案第18号 令和3年度伊勢崎市一般会計予算 |
 |
|
(質疑)
議案第18号 令和3年度伊勢崎市一般会計予算
1 予算編成方針について
(1)臂市長の政策の反映
(2)国の第3次補正予算との関わり
2 新型コロナウイルス感染症の財政への影響について
(1)歳入
ア 市税
イ 地方消費税交付金
(2)財源補塡
ア 地方交付税
イ 臨時財政対策債
ウ 財政調整基金
3 新型コロナウイルス感染症から暮らしを守る対策について
(1)雇用対策
(2)地域経済対策
(3)貧困対策
4 教育行政について
(1)少人数学級
(2)ICT教育
(3)不登校対策
(4)第3子以降学校給食費助成
5 市民との連携について |
 |
|
(質疑)
第 1 臂市長の施政方針演説に対する質疑
1 新型コロナウイルス感染症への対応について
(1)市民の「命を守る」ための対応
(2)保健所政令市
2 8つの政策について
(1)産業支援“ものづくり”の復権
ア 第一次産業の支援
(2)子育て・教育環境の充実
ア 時代に合わせた子育て支援
(3)都市計画、交通、インフラ政策
ア 都市計画
イ 交通
(4)歴史、文化、環境の価値の創造
ア ごみ減量化
(5)行政運営
ア 公共施設
イ 画期的な市民協働のまちづくり
ウ 外部人材を活用した庁内チーム |
 |